MONTHLY ARCHIVE

2021.01.05

・2020年、ベントレーモーターズは11,206台のラグジュアリーカーを販売
・工場の稼働停止や各地のロックダウンにも関わらず、創業101年の歴史の中で過去最高の販売台数を記録
・中国、南北アメリカ、アジア太平洋での販売が特に好調
・新型フライングスパーの投入が好調な販売を牽引

ベントレーモーターズは本日、2020年の世界販売台数が2019年比2%増の11,206台であったと発表しました。新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大前の販売目標には届かなかったものの、新型車の相次ぐ投入が成功し、創業101年の英国ラグジュアリーカーブランドにとって過去最高の販売台数を達成しました。

ベントレーは2020年3月から7週間にわたって生産を停止し、生産再開後はソーシャルディスタンス確保の感染症対策にしたがい、生産台数を50%に縮小する日々が9週間続きました。以来、ソーシャルディスタンス等の感染症予防を徹底しつつ、それに合わせて生産環境を包括的に見直し、世界的な需要に応えることができています。

ベントレーの最大市場は依然として南北アメリカですが、アメリカ市場に迫る勢いの中国が2019年比48%という驚異的な伸びを見せました。

こうした販売実績を受け、ベントレーモーターズのエイドリアン・ホールマーク会長兼CEOは次のようにコメントしています。

「パンデミック前の計画では、この実績を上回る数値を期待していました。ですが、一年の大半を通し、世界各地で様々な制限が実施された中での過去最高実績の達成は、当社の可能性を力強く発信することにつながったと考えています」

「先行きが不確かな状況ではありますが、新しい年も引き続き、慎重に前進していく所存です。ですが、確かなこともあります。当社のコミットメント実現の第一歩となるベンテイガハイブリッドの発売です。今年発売を予定しているニューモデルは 9つありますが、その第一弾の投入によって『ビヨンド100』戦略を着実に進め、2030年までに全ラインアップを電動化する方向へと舵を切った当社の取り組みに弾みをつけます」

2020年は注目のニューモデルの相次ぐ投入に加え、人気の高い車種の販売地域を拡大したことがベントレーの堅調な販売に大きく貢献しました。中でも、世界各地で発売された新型フライングスパーは、ユーザーからもメディアからも圧倒的な支持を集めました。

2020年10月に高性能V8エンジンを搭載したフライングスパーV8が導入されると、その需要はさらに高まりました。

コンチネンタルGTとGTコンバーチブルは、それぞれ世界販売の24%と15%を占め、トータルで39%を占めたコンチネンタルGTシリーズがベントレーで最も売れたラインアップとなりました。ベンテイガは、先代モデルの在庫が不足したことと、COVID-19の世界的大流行よって新型ベンテイガの市場投入が遅れたことが響いたにも関わらず、単独モデルとしての販売台数は引き続きトップであり、全体の37%を占めました。行き先を選ばないラグジュアリーSUVのパイオニアとしての人気はまったく衰えていません。

南北アメリカ市場の販売台数は2019年の 2,913台から4%増の 3,035台でした。南北アメリカはベントレーにとって最大の市場であり、フライングスパーの投入が販売に大きく寄与したほか、コンチネンタルGTとGTコンバーチブルといったラグジュアリーグランドツアラーも年間を通して好調でした。

最も顕著な伸びをみせた中国では、2019年の1,940台から大きく飛躍した48%増の 2,880台を販売しました。トラディショナルなセダン市場への新型フライングスパーの投入が功を奏したことに加え、ベンテイガの販売も好調を維持しました。

欧州では新型ベンテイガの市場投入が遅れたことが影響し、2019年の2,670台を18%下回る2,193台という結果になりました。

ベントレーが本社を置く英国ではなんとか持ちこたえ、1,160台を販売しましたが、2019年から22%の減少となりました。

中東では2019年に852台を販売しましたが、2020年は735台でした。

最後にアジア太平洋地域ですが、2020年は1,203台を販売し、2019年の 1,139台から6%の増加となりました。

→ 詳しくはこちら

2020.01.04

・新型ベンテイガハイブリッドは「ビヨンド100」戦略の次なるステップ
・ベントレーが今年発売する新型PHEVは2モデル、その第一弾が新型ベンテイガハイブリッド
・抜群の静粛性を誇るEVモード、洗練性が大幅に向上
・Eモーターに3.0リッターV6ツインターボガソリンエンジンを組み合わせ、443bhp(449PS)と516lb-ft(700Nm)を発揮
・総航続距離536マイル、EVモード航続距離31マイル(NEDC)
・「ベントレー・ハイブリッド・エフィシェンシー・ナビゲーション」システムの予測データを基に、アクセルペダルを介して体感的なフィードバックをドライバーに伝達
・ベンテイガハイブリッドは日常のほとんどのシーンをEVモード走行でカバーできることが調査結果により判明
・次世代インフォテインメントシステムは10.9インチスクリーン搭載、超高解像度グラフィックス採用、コネクティビティが劇的に向上
・Android Autoに加え、Wireless Apple CarPlayを標準設定
・「マイベントレー」コネクテッドサービスにeSIM採用、サービス内容を拡充し、ハイブリッド専用コンテンツを追加

ベントレーは本日、持続可能な未来に向けた次なるステップとして、新型ベンテイガハイブリッドを発表しました。新型ベンテイガハイブリッドは世界で唯一の電動化ラグジュアリーSUVであり、将来的にベンテイガシリーズを代表する人気モデルとなることが期待されています。

ラグジュアリーSUVセグメントの首位を独走するベンテイガシリーズは、新型ベンテイガV8と新型ベンテイガスピードが最近発売されており、新型ベンテイガハイブリッドが3番目のモデルとなります。

エクステリアとインテリアはベントレーのデザインDNAを活かした新デザインとし、ラインアップ全体に統一感を持たせることによって、フレッシュでモダンなベントレーファミリーを構成し、他のラグジュアリーカーメーカーとの差別化を図っています。

新型ベンテイガハイブリッドは電動化モデル最高峰のラグジュアリーを提供し、音もなく滑るように街中を進みますが、グランドツアラーとしての実力も兼ね備え、都会を離れてロングドライブも楽しめます。ベンテイガハイブリッドに乗り込むと、高い静粛性と洗練性を誇るキャビンに包まれ、都会の喧噪を忘れることができます。エンジンを使わず、電力だけで最大31マイル(NEDC)走行できますので、街中を移動するには必要十分です。モーターとエンジンを組み合わせた総航続距離は536マイルになります(NEDC)。

期待に違わぬ快適性とラグジュアリーを備えつつ、ドライビングの静粛性と洗練性が一層向上したベンテイガハイブリッドは、新たなテクノロジーとコネクテッドカーサービスを多数搭載し、歴代ベンテイガの中で技術的に最も進んだモデルです。

最新の車載テクノロジーの搭載やキャビンの快適性向上など、外見だけでなく中身も先代モデルから大幅な進化を遂げています。

エクステリアにさりげなくあしらわれたバッジが、ベンテイガの新デザインを引き立てます。ラインアップ全体で統一されたデザインによって、他のラグジュアリーカーメーカーにはない、ベントレーファミリー独特のフレッシュさとモダンさを強く印象づけます。

ベントレーモーターズのエイドリアン・ホールマーク会長兼CEOはこうコメントしています。

「私どもが目指すのは、持続可能なラグジュアリーカーメーカーとして世界をリードすることであり、その次なるステップがベンテイガハイブリッドなのです。ベントレーは100年の歴史を誇るラグジュアリーカーメーカーから、持続可能かつ倫理に根差したロールモデルへと姿を変え、皆様に新たなラグジュアリーをお届けするため、先日発表した『ビヨンド100』戦略の第一弾としてベンテイガハイブリッドを発表致しました」

第1世代のベンテイガハイブリッドのユーザーを対象にベントレーが実施した調査によると、9割超のユーザーがほぼ毎日または週に数日運転していること、ほぼすべてのユーザーがEVモードを使用していること、EVモードを使用しているユーザーの約半数は普段の走行距離が30マイル未満であることが判明しています。

前回のリテーラー向け研修会で実施された試乗会では、走行距離がトータルで500マイルを超えましたが、内78パーセントをゼロエミッション走行でカバーできました。都市部に絞って見てみると、ベントレーの開発に携わるドライバーの一人はサンフランシスコ周辺を672マイル走行し、内67パーセントでゼロエミッション走行を達成しています。また、イギリス国内では、ベンテイガハイブリッドのプロジェクトマネージャーであるクリス・コール氏が、本社工場までの日々の通勤の内、64パーセントがゼロエミッション走行であったという結果を出しています。

つまり、日常ユースの大半を電気だけのゼロエミッション走行でまかなうことが可能であり、環境に優しいというだけでなく、ベントレーは持続可能な未来にふさわしいクルマであるという新たな評価の確立にもつながります。

→ 詳しくはこちら